コンポジッター K.Y(2022年4月入社)

K.Y
2022年4月入社コンポジッターK.Y
K.Y

Question1入社時期を教えてください。

2022年の4月に新卒で入社しました。ゲームの映像が好きで、そういう映像を作れたらいいなと思って3Dグラフィック系の専門学校に通っていました。

Question2就活では何社くらい受けましたか?

50社くらい受けました。遊技機業界の他にゲーム業界なども受けていましたが、いずれもAfter Effectsを使った会社がほとんどです。元々はゲームエフェクトをやりたくてゲームエフェクト系の会社受けていました。でも、なかなかうまく行かずに、もう少し考え直そうと思ったときに、今まで自分の作ってきたエフェクトの方向性が遊技機系だったので最終的に遊技機系に絞って就活をしました。

それと遊技機のエフェクトなどを作れるようになると、基本的に何でも作れるようになって映像職で困らないと聞いたのも理由のひとつでした。

K.Y

K.Y

Question3入社を決めた理由や迷った事があれば教えてください。

ここはゲームエフェクトやサウンドチームもあって、幅広くいろいろなことをやっていること、やりたいことに応じて社内の異動も積極的に支援してくれるので、たくさんのことを経験できると思って入社を決めました。

現在はコンポジットの仕事をしていますが、やっぱりゲームエフェクトをやりたい気持ちはあるので、今の仕事を一通りできるようになったら、ようやくゲームエフェクトに行く道を考えてみようかなというフェーズに入ると思っています。

Question4元々パチンコ・パチスロは好きでしたか?

いや、入社前は好きという以前に全然知らなかったです。(笑)
エフェクトがすごいとは思っていましたが、自分で打ったことはありませんでした。入社してからは勉強を兼ねて数回行って楽しさに気付いてしまい今では趣味になりつつあります(笑)。

K.Y

Question5入社後の会社の印象を教えてください。

入社前は「内気な方が多い業界」という印象がありましたが、実際に入社してみて一切そんなことはありませんでした。個性的な人が多いし、社交的な方もたくさんいるので、社内が明るくてびっくりしました。勝手にイメージしていたものといい意味で違ったなと。(笑)

休み時間はゲームの話で盛り上がったり、ワールドカップの話で盛り上がったり、遊技機の最新情報の話をしたりとか。和気あいあいとしています。

K.Y

Question6コンポジッターはどれくらいで一人前になるのでしょうか?

まだ一人前ではないのでなんとも言えませんが、自分の成長を感じるようになるのが3年くらいと言われました。

でもいろんな技術があるので、これができたからもう一人前だね!というわけではないように思っていて、何歳になっても成長していける業界なのかなと思っています。

K.Y

Question7リモートワークなど働き方について教えてください。

案件によってまちまちですが、リモートワークの方もたくさんいます。 今私が担当している案件は意見や認識のすり合わせのための打ち合わせが多いので、出社とリモートワークを組み合わせて柔軟に働いている感じです。

今後の方針次第ではわかりませんが、新卒は基本出社になるのかなと思います。リモートだとすぐに相談できなかったりするので、私自身も出社のほうがありがたいです。

Question8入社してから記憶に残っていることはありますか?

なかなか思うように作業が進まずに残業していたとき、フロアに自分ひとりだけになったときはびっくりしました。「え、ホントに誰もいない...?」とフロアを歩き回って確かめたくらいです(笑)。

今は順調に作業が進んでいてそこまで残業することはないので、一人きりになったことはその1回だけです。貴重な体験でした(笑)。




K.Y

Question9最後に、どんな人がこの仕事に向いているでしょうか。

壁にぶつかっても諦めないで進める人でしょうか。

最初は分からないことやできないことが多いので、先輩からたくさんのことを教わって、ときには指摘を受けたり...ということもあります。


その時に「自分はダメだ...」と諦めないで「次はできるようになろう!」と吸収して前に進める人が良いと思います。


あとはシンプルにこの業界が好きな人ですね。いわゆるパチンコやパチスロの遊技機っていい印象を持つばかりではないと思いますが、自分なりに楽しさを見つけて好きになれると、続けていけるんじゃないかなと思います。



インタビュー一覧に戻る

Menu